Hermès

人気レザー3選
思わず目移りしてしまうエルメスのとびっきり美しくて個性豊かなカラーの数々も、実はその下地となるレザーによって印象や雰囲気ががらっと変わることをご存じでしょうか。
あなたのライフスタイルや感性にベストマッチするカラー選びのために、大人気エルメスレザー3種類の特徴をちょっとだけご紹介!
Togo leather
トゴ

ほどよい柔らかさとほどよい目の大きさが特徴の雄仔牛のレザー。1997年に登場以来、その扱いやすさから抜群の人気を集める素材。バッグから小物まで幅広いアイテムで展開されている。
こんな方におすすめ
- フォーマルシーンにもカジュアルシーンにも使用したい
- 気負わずに持ち歩きたい
- レザーがなじんでいく感覚を楽しみたい
カラーをピックアップ!
定番カラーはもちろん、様々なニュアンスカラーがトゴで展開されています。
ベーシックカラー
シーズナルカラー
Clemence leather
トリヨンクレマンス

かつてムーと呼ばれた素材のひとつ。くったりとした柔らかい質感が特徴の雄成牛のレザー。バッグから小物まで幅広いアイテムで展開されている。
こんな方におすすめ
- くったりとした柔らかな質感が好み
- 思わずふれたくなるソフトな手触りを楽しみたい
- 優しい雰囲気を演出したい
カラーをピックアップ!
柔らかな印象のカラーを中心に、シーズナルなカラーも多数トリヨンクレマンスで展開されています。
ベーシックカラー
シーズナルカラー
Epsom leather
エプソン

プレス加工を施した細かな型押しが特徴の雄仔牛のレザー。2003年に登場以来、抜群の人気を集める素材。バッグから小物まで幅広いアイテムで展開されている。
こんな方におすすめ
- かっちりとしたフォルムが好み
- フォーマルシーンを中心にエレガントに持ちたい
- 軽やかな印象で愛用したい
カラーをピックアップ!
鮮やかな印象のカラーのみならず、フォーマルシーンにも使いやすい落ち着いたカラーもエプソンで展開されています。
ベーシックカラー
レザー比較
ご紹介した3種類の素材を、それぞれ「バーキン30 エトゥープ」で比較いたしました。
同じモデル・カラーであっても印象が異なるエルメスレザーの魅力をお楽しみください。
革の特徴

- トゴ
-
自然な型押し素材
硬さ
目の大きさ
- トリヨンクレマンス
-
自然な型押し素材
硬さ
目の大きさ
- エプソン
-
型押し素材
硬さ
目の大きさ
革の目について

トゴとトリヨンクレマンスは一見似ていますが、トリヨンクレマンスの方が革の目はやや大きく柔らかいことが多く、トゴの方が深さがあるため、少しはっきりとした印象に。
また、トゴの特徴として筋が見られることもあり、レザーそのものの風合いを存分にお楽しみいただけます。
エプソンは均等に並んだきめ細やかな型押しで革の目は小さく光沢感を感じます。
革の厚みや発色について

革の厚みについて、大きな差はありませんがトリヨンクレマンス・トゴ・エプソンの順に厚みを感じます。
発色の違いについては、個体差こそありますが、エトゥープについては比較的トリヨンクレマンスが一番発色が濃く、エプソンは発色が明るい印象の仕上がりに。
今回の特集では「トゴ」「トリヨンクレマンス」「エプソン」の3種類のレザーについてご紹介いたしました。少しでもエルメスのアイテム選びのご参考になりましたら幸いです。
もしも商品のレザーやカラーの特徴についてご不明点やご質問がおありでしたら、お気軽に西麻布レクランスタッフまでお問い合わせくださいませ。
その他にも、エルメスが世界各地から厳選して取り寄せた極上の素材の数々を一覧にしてご紹介しております。西麻布レクランが贈る「エルメス素材カタログ」もあわせて、お楽しみください。